アメリカ英語ビジネス会話辞典 pdf無料ダウンロード

アメリカ英語ビジネス会話辞典

によって 市橋 敬三


4.3 5つ星のうち(1人の読者)

アメリカ英語ビジネス会話辞典 pdf無料ダウンロード - 内容紹介 地位に関する表現/能力・才能に関する表現/職業に関する表現/会社に関する表現/代理店・事務所に関する表現/工場に関する表現/…部に関する表現/勤務に関する表現/職場に関する表現/給料に関する表現/経営に関する表現/コンピューターに関する表現/商品に関する表現/広告に関する表現/銀行に関する表現/電話に関する表現/投資に関する表現/買物・店に関する表現/車に関する表現 内容(「BOOK」データベースより) ビジネスシーンでよく使われるちょっとした表現を紹介。 商品の説明をすべて表示する

アメリカ英語ビジネス会話辞典の詳細

本のタイトル : アメリカ英語ビジネス会話辞典
作者 : 市橋 敬三
ISBN-10 : 4523310440
発売日 : 2005/02
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 26.89 (現在のサーバー速度は18.42 Mbpsです
以下は アメリカ英語ビジネス会話辞典 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
市橋敬三氏の処女作は1983『英語専門家の誤りを指摘:英語教育者、通訳、翻訳士必携の書』(日本英語教育研究所)であったと思う。日本人[英和辞典]が犯す誤りとそれに代わる正しい英語をネイティブチェックにより端的に指摘している書で、同じ日本人の書でも、自分の得意分野だけを取り上げ、長々と解説している書とは一線を画していた。それ以来市橋氏の書は欠かさず買ってきた。本書はビジネスと銘打っているが、ビジネスにこだわりなく読める。一例を挙げてみよう。私はここで働くことに興味はあるのですが条件が合わないのです。I’m interested in working here but I can’t agree to the☆A (job) terms◎B terms of the job×C working conditions×D work conditions…Cは全く意味が違う。C, Dは「職場環境」という意味。ためしに某英和を引いてみたら、労働条件=labor[working]conditionsとしていた。市橋氏は著書が多い。本書(2005)以降に出たものと重複する箇所があるが、手元に置いておきたい語法書のひとつである。

0コメント

  • 1000 / 1000